社長あいさつ
当社は、昭和29年、通称【三軒町通り】に私の父が佐藤商会として個人創業いたしました。
当初は、薪・練炭などを扱う燃料店としてスタートしました。
昭和40年に(有)佐藤商会と組織改編をし、その後LPガスの販売店として県の許可を得ました。
平成7年に現在の屋号であるサンエス設備機器(株)と改名し、
「お客様の困った」を まるごと解決!をキャッチフレーズに設備工事業・家電住設機器の販売、
そして 住宅リフォームと業務を拡大してまいりました。
令和元年12月には創業65周年を迎えさせて頂いております。今後も、社名の由来であります セーフティ(くらしの安心を) スピード(迅速に) サービス(奉仕の心で) の、3つのSを基本理念とし、今後も頑張って参ります。

- 【保有資格】
- 高圧ガス販売主任者
- 一級管工施工管理技士
- 二級土木施工管理技士
- 給水装置工事主任技術者
- 排水設備工事責任技術者
- 消防設備士(甲1)
- 浄化槽設備士
- 第二種電気工事士
サンエス設備機器株式会社の理念
会社概要
社名 | サンエス設備機器株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒860-0862 熊本市中央区黒髪1丁目8番34号 |
TEL 096-343-2235 / FAX 096-343-8196 | |
沿革 |
|
資本金 | 1,000万円 |
建設業許可 | 管工事、水道施設業 熊本県知事 般-27 第3924号 熊本市給水装置指定工事店 第146号 熊本市排水設備指定工事店 第73号 液化石油ガス販売事業者登録 熊本県 43A0361 特定液化石油ガス工事事業者登録 熊本県 第441号 |
役員 | 代表取締役 佐藤逸郎 取締役 佐藤淑子 |
事業内容 | LPガスの供給、配管設備 給排水衛生設備工事 空調、換気設備工事 消火設備工事(屋内、屋外消火栓、スプリンクラー設備) 太陽光発電システム設置工事 住宅リフォーム 住宅設備機器の販売、設置 家庭電化製品の販売 |
スタッフ数 | 15名(男子11名、女子4名) 技術系7名 営業4名 経理4名 |
所有免許資格 | 一級管工事施工管理技士 3人 二級管工事施工管理技士 2人 一級配管技能士 1人 二級配管技能士 1人 二級土木施工管理技士 1人 給水装置工事主任技術者 6人 排水設備工事責任技術者 5人 浄化槽設備士 1人 消防設備士(甲1類) 2人 消防設備士(甲4類) 1人 消防設備士(乙4類) 1人 高圧ガス販売主任者 6人 液化石油ガス設備士 5人 第ニ種電気工事士 3人 福祉住環境コーディネーター2級 1人 建設業経理士2級 1人 家庭電器修理技士 1人 |
主要取引銀行 | 肥後銀行 子飼橋支店 熊本第一信用金庫 本店 熊本銀行 子飼橋支店 |
新型コロナウイルス
感染拡大防止に伴う
今後の対応についてのお知らせ
営業種目
- LPガス(プロパンガス)の
供給、配管設備 - 給排水衛生設備工事
- 空調、換気設備工事
- 住宅リフォーム
- 住宅設備機器の販売、設備
- 家庭電化製品の販売
- 消火設備工事(屋内、屋外消火栓、スプリンクラー設備)
- 太陽光発電システム設置工事
対応エリア
熊本市中央区・熊本市東区・熊本市西区・熊本市南区・熊本市北区・大津町・菊陽町・合志市